- データ復旧 >
- 特急データ復旧 徳島 >
- サーバー復旧サーバ機/HP社製 >
- 成功事例5 サーバ機にブルースクリーン発生!ProLiant ML150 G6
サーバのデータ復旧
2014.4.15
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例5 サーバ機にブルースクリーン発生!


徳島県鳴門市・法人様(情報通信業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- サーバ機/HP社製
- ProLiant ML150 G6
- 160GB×4 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 1時間/6時間
- 出張データ復旧
お客様からの症状
HP社製ProLiant ML150 G6のデータ復旧ご希望。
ある日、突然サーバにアクセスできなくなった。クライアントPCからなんとかアクセスできないか試みたが、結局つながらなかった。
管理者に問い合わせをし、確認したところ、どうやらサーバ本体にブルースクリーンが発生していたとのこと。再起動すれば直るかも、とのことで、実際に再起動をした。
しかし再起動直後、またブルースクリーンが発生し、以降何度繰り返しても同じ状況が発生する。
メーカに問い合わせを行ったが、修理はできてもデータは保障できず、すべて消えてしまうと言われた。
ここに至って事の重大さに気付き、インターネットでデータ復旧業者を探した。そこで出張も対応しているWin-Get!を知り、問い合わせをしてみることにした。
診断内容
ProLiant ML150 G6のハードディスク4台の診断結果、2台に軽度の物理損傷を確認いたしました。弊社専用機器を使用し、ハードディスクの磁気情報の抽出作業を実施。抽出した磁気情報を基にRAID情報の解析を実施した結果、内部データを確認することができました。
復旧結果
上記診断内容を踏まえ、HP社製サーバ(ProLiant ML150 G6)より99%以上のデータ復旧に成功したと判断しております。

専門スタッフの対応・コメント
幸いにも今回、ハードディスクに致命的な損傷がなく、早急なデータ復旧ができました。
お客様も「二度とデータが戻らないかも・・・」という不安でいっぱいだったそうですが、データが戻ることが分かると、大変安堵されていました。
Win-Get!では特急データ復旧のため、技術力向上、復旧カー「ブルーペガサス」など、様々なサービス向上に取り組んでおります。
是非一度、お電話を! 電話相談のみなら無料です!
>>
▲サーバー復旧TOP
通常OSの場合 Windows Me / Windows 2000 / Windows XP / Windows Vista / Windows 7 サーバー系OSの場合 Windows NT Server / Windows 2000 Server / Windows Server 2003 / Windows Server 2008 |
通常OSの場合 CentOS / Debian GNU / Fedora (Fedora Core) / Gentoo Linux / Mandriva Linux (Mandrake) / 組み込み系OSの場合 MontaVista Linux / Synology OS / SnapOS / Phoenix OS |
AIX / DragonFly BSD / FreeBSD / HP-UX / IRIX / NetBSD / NEXTSTEP / OpenBSD / Solaris... |
※その他ご相談承ります。 |
|